ごあいさつ
急速な高齢化の進展に伴い、疾病構造が変化し、生活習慣病といわれる心疾患、脳血管疾患などの重要な危険因子である糖尿病、高血圧症、高脂血症などの有所見者やその予備群が増加するといわれております。
また、それらの諸症状を発症する前段階であるメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)が強く疑われる方や予備群の割合が男女とも40歳以上で高くなっている傾向がみられております。
このため、平成20年4月より40歳から74歳の男女を対象にしたメタボリックシンドロームの危険を重点的に検査する特定健康診査・特定保健指導がスタートしました。
当院では、この特定健康診査で行わなければならない全ての項目に加え、日本呼吸器学会認定施設として精度の高い肺機能検査や循環器及び腎臓の検査を取り入れたオリジナル人間ドックを新設し、病気の早期発見・早期治療を行うと共に、病気を未然に防ぐことを目的とした生活習慣改善指導にも力を入れております。
|
- 予約の申し込み
ご希望される受診日の3週間前までに当院窓口に直接、もしくは電話にてお申し込みください。

- 申込書の送付
専用予約申込書をご送付いたします。(第3希望日までご記入ください)
オプション検査申込書もご覧ください。

- 申込書の返送
当院健診センターまで郵送又はFAXにてご返送ください。
(直接ご持いただいても構いません)
直接ご来院いただくと1から3までを同時に行うことができます。

- 確定日時通知
確定日時の通知とともに案内書・問診票・便採取容器をご自宅宛に郵送します。
(受診日の約2週間前までに)
- 新館4階の専用受付にお越しください。
- 更衣室で検査衣に着替えて下さい。(鍵付ロッカー有)
- 待合室で係員の案内があるまでお待ちください。
- 検査実施。約2時間かかります。(係員が付き添います。)
- すべての検査が終了しましたら、私服へ着替えて待合室でお待ちください。
- 医師診察。(係員が診察室までご案内します。)
- 診察終了後、本館4階デイルームにお食事をご用意しております。
- 会計のある方は、本館1階事務会計課にてお支払いの上、お帰りください。
- 自費でドックを受診された方
- 各オプション検査を受けられた方
- 一部、健康保険扱いになった場合(医師診察の結果、投薬などを受けられる方。)
- オリジナル検査項目
診察・身体測定(身長・体重、腹囲測定、BMI、標準体重、指導など)、
視力、聴力、眼底・眼圧、血圧、尿、便、血液一般、血中脂質、肝機能、
腎機能、免疫、胸部直接エックス線、胃内視鏡又は胃部直接エックス線、
腹部超音波《肝臓・腎臓・胆嚢・脾臓・膵臓・膀胱・(子宮)》、
肺機能、心電図など。
- オプション検査項目
前立腺がん、骨粗鬆症(骨代謝測定)、
肺がん(胸部CT)、肺がん+痰細胞診、
ピロリ菌呼気(吐く息を採取)、ピロリ菌(胃粘膜組織採取)、
子宮細胞診(自己採取法)、乳房超音波。
上記オリジナル検査項目内の胃内視鏡及びピロリ菌(胃粘膜組織採取)検査は、
火・木・金曜日の対応となっております。
- オリジナル検査
税込41,861円
(都合により一部検査を受けられなかった場合でも、上記料金となります)
- 各オプション検査
(すべて税込価格)
前立腺がん(PSA)2,241円、骨粗鬆症(骨代謝測定)2,241円、
肺がん(胸部CT)11,204円、肺がん+痰細胞診13,343円、
ピロリ菌呼気(吐く息を採取)5,296円、
ピロリ菌(胃粘膜組織採取)検査(3,158円)、
子宮細胞診2,241円、乳房超音波3,361円
- 会社又は加入されております健康保険組合などで特定健診を含んだ人間ドックを利用する際に、助成(補助)制度がある場合がございますので、ご確認いただきますようご案内いたします。
(予約申込書をご覧ください)
- 健診結果は約2〜3週間程度でご自宅宛に郵送いたします。
- 健診結果について直接医師にお尋ねになりたい方は、事前予約をお取りの上ご来院ください。
- 初回の診察代は無料です。